音楽を聴きながら、ボーっとするのが好きです。
高校生までは、主にTHE BEATLESを聴き、
大学生の頃は、Boz Scaggs等のAORやJAZZを聴いていました。
最近は、ジャンルを問わず何でも聞いていますが、JAZZとハワイアンが、メインです。
特に、今は、ハワイアンが気に入っています。
雑念を逃れて、書斎でひとり、ハワイに行った気分で聞き流すと最高です。
音楽を聞くときは、主にiPod classicをステレオにつないで聴いていますが、ハワイアンだけは、iPhoneをつないで聞いています。
アプリを探していて、たまたまハワイアンのアプリを見つけました。
そのアプリがこれです。
Hawaiian Rainbow – Hawaiian Music Radio
無料(2013.12.09現在、価格は確認してください)
探せば、何でも見つかるところが、さすがiPhoneアプリ。
さらに無料、、、!
ラジオ番組らしく、通の方には、音質はイマイチかも知れませんが、ハワイアンがノンストップで流れてきます。
のんびりとしたハワイアンミュージックとたまに入ってくる、波の音に癒されます。
もちろん、iPhoneを使わなくても、インターネット上にも沢山のハワイアン音楽のサイトはありますが、、、、
学生時代は、金もなく、輸入レコード店を回って、安いレコードを探していました。
今は、気に入った曲があれば、レンタルCDを安価で借りて、すぐにコピーできます。
また、音質にこだわらなければ、iPhoneのアプリやYouTube等を使って、動画付で音楽が聴ける時代になりました、、、イイ時代です。
photo credit: Kanaka Menehune via photopin cc
現在は、昔に比べて、音楽が格段に身近になっていると感じます。
ハワイアンミュージックを聴いていたら、ハワイに行きたくなりました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。