ラーメン店・うどん店がひしめき合い、しのぎを削る通り『麺’s ロード』がスゴイ

福岡県太宰府市、筑紫野市を南北に走る県道31号線の、わずか距離2.5kmの短い区間に「ラーメン屋さん」と「うどん屋さん」がひしめき合う通りがあります。
ラーメン店、うどん店の激戦区、通称「太宰府・筑紫野 麺’sロード」(私が勝手にそう呼んでいる)です。
場所は、県道31号線の、北は太宰府市の「青葉台交差点」から南は筑紫野市の「武蔵台交差点」までの約2.5kmの区間です。

麺の道(大宰府、筑紫野)最新

私が知る限りのお店を掲載した「筑紫野・太宰府麺’sロードMAP」を作製しましたので、参考にどうぞ、、、漏れがあったらスミマセン!

※ 上記のmapは、2013.12.21現在のモノです。行かれる際は、必ずご確認ください。

この区間に8件のラーメン屋さん、6件のうどん屋さんがひしめき合っています。
合わせて14件ですが、このほか、蕎麦屋さん、スパゲッティ屋さん、餃子の王将を入れると17件になります。

追記:リンガーハットもありました。

また、大通りから少し入ったところにも、蕎麦屋さん等ありますのでそうしたお店を入れると、数はもっと増えると思います。

ひととおり食べてみましたが、厳しい競争を勝ち抜いてきているだけあって、どのお店も、味も、サービスもなかなかのものだと思いました。
実は、私自身、この中にお気に入りのお店はあるのですが、食べ物の好みは人それぞれですし、特に、麺類の好き嫌いについては、麺、スープへのこだわり等、かなり個人差があるので、ここでは、ご披露しないことにします。

ただ、上の地図でご紹介するお店であれば、ハズレということはないと思います。

なお、道路は片側2車線(通称バイパス)ですので、右折でお店に進入する際は、くれぐれも気を付けてください。

食べログのリンクを貼っています。行かれる際は、参考にしてください。

スポンサーリンク

うどん屋さん

資さんうどん
北九州で有名なうどんチェーンがついに福岡に進出って感じ。ぼた餅最高です。

牧のうどん
ネギが好きなだけトッピングできます。スープが減ってきたらやかんでつぎ足します。

鳴門うどん
同料金で麺が1玉から3玉まで選べます。沢山食べる人にはGoodなお店です。

すみうどん
かつ丼セットが人気です。ゆでたまご1個無料、漬物がお替り自由(バイキング形式)です。

吉田屋
TSUTAYAとコナミスポーツの横にポツンとあります。

ウエスト
何件あるの?ってくらい沢山あります。筑紫野だけでももう1件ゆめタウンの横にあります。

ラーメン屋さん

五号線沿いの元祖長浜ラーメン
たぶん正式名称はこれだと思います。地図に記した名前は前半部分を省略しています。 長浜以外で食べられる長浜ラーメン。メニューはほんとシンプルです。

一蘭
説明不要の全国(海外にもあるらしい)店です。

はくざん
あっさり系スープ。看板がでかいのですぐわかります。

博多まんまる
暖簾には、満丸と書かれています。正式名称はどっち?2階はリサイクルショップでしょうか

天下一品
関西系のチェーン店です。テレビでもCMが流れています。

天砲
大砲ラーメン(久留米)で修行されたらしく、大砲ラーメンの店主の推薦文があります。

鳳凛
小郡市にあった「元祖一蘭」の主流派ということで紹介されています。

武蔵
漬物、総菜コーナーがあります。  


スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク
#related-entries { display: none; }