トラベラーズノート カスタマイズ第6弾 月間ダイアリー(1月~3月)のリフィルを自作しました。PDFも掲載しています。

トラベラーズノートの『月間ダイアリー』のリフィルを自作しました、、、取りあえず1~3月分。
PDFを掲載していますので、よかったら使ってみてください。

毎年、月間ダイアリーのリフィルを購入していましたが、、、今年は、仕事が忙しかったこともあり、ダイアリー購入のことをすっかり忘れ、気が付けば、10月、、、

文具店に行ってみましたが、やはり売り切れでした 、、、(;゚Д゚)エエー

《追記 (お知らせ)》

『月間ダイアリー2015年版(1月〜12月)』を作成しました。

★詳細はこちら(↓)をご覧下さい★
→ トラベラーズノート『2015年版・月間ダイアリー』のリフィルを作成しました(カスタマイズ第6弾の2)

数店回ってみましたが、どこも売り切れでした 、、、(´;ω;`)

毎年、文具店に行くたびに、「月間ダイアリーの在庫少ない!」とは、思っていたのですが、、、これほど早く売り切れるとは!
この時期、店頭では、ものすごい種類のダイアリーが販売されていますので、、、限られた種類のダイアリーを沢山置くのって難しいんでしょうネ?

結構、好みが分かれる商品(~個人的な意見です m(__)m )だし、、、?

ライフログ(ランニングの距離・時間、歩数等)の記載は、トラベラーズノートの月間ダイアリーで定着していたのに、、、残念、、、ウウウ・・・。
2012-2013

ネットで購入という手もありましたが、文具店の様々な手帳を見て回るうちに、、、「来年は、自作のリフィルを1年間使ってみるか!!」と、自作意欲が湧きあがり、リフィルを作成した次第です・・・前振り、長くなりましたが、、、。

以下、その作成手順です ・・・ PDFを掲載していますので、よかったら使ってみてください。

作成手順


1 印刷する

A4のコピー紙に印刷しました、、、取りあえず3か月分作成。
文具屋さんによっては、上質な紙を置いているところもあります、、、上質な紙だと強度もあります(1年間使用します!)し、筆記しやすいです!
IMG_0372

2 カットする

↓ 矢印で示した線に沿ってカットします。線に沿って、きれいにカットしましょう!
そうすれば、折り畳んだときに、端がキレイに揃います。
カットします①

↓ カットしました。
IMG_0375

3 貼り合わせる

※その前に!!
次の作業がやりやすいように、水曜日と木曜日の境の線で谷折りにしておきます。
IMG_0376

↓ 折り畳んだ時、端がきれいに揃うように、綺麗に貼り合わせましょう!
のりは「スティックのり」がイイですネ。
のりを付ける部分
【注意】
3月分のダイアリーの『のり代(上の写真の枠の部分)』は、切り取らないようにしましょう!
4月以降が貼れなくなります!

↓ 貼り合わせました。
IMG_0378

スポンサーリンク

↓ 貼り合わせた部分は山折にします。
IMG_0381

★重要★
↓ きれいに貼り合わせれば、折り畳んだ時に端がきれいに揃います。
リフィルとしてセットした時に綺麗にセットできます。
IMG_0385

↓ 広げれば、3か月分、一気に見ることができます。
IMG_0381

4 使用方法① 〜 リフィルとして使用する。

リフィルの表紙を準備する・・・少し厚めの紙がよい。

↓ この台紙、結婚式の案内状が挟んであったものです。
リフィルのサイズにカットして使います。
台紙

↓ 表紙に作成したダイアリーを貼り付けます。
台紙にのり付け

↓ 開くと、こんな感じになります。
IMG_0394

↓ トラベラーズノート本体にセットします(ゴムでセットします)。
ゴムでセット

↓ こんな感じでセットできます。
IMG_0410

↓ 開くとこんな感じになります。
IMG_0408

5 使用方法② 〜 表紙を付けず、メモホルダーに入れて使用する

↓ ダイアリーは、表紙を付けず、そのままの状態で、以前ご紹介しました、
メモホルダー (↓) に収納します。

IMG_7378

※ メモホルダーの作り方は、ココ(↓)からどうぞ!
トラベラーズノート用メモホルダを自作!トラベラーズノートが更に便利に使える!

ダイアリーを使用するたびに、メモホルダーから取り出します、、、少し面倒ですが、細かい文字等は書き込みやすいかもしれません。
メモホルダーに収納
↑ 私のメモホルダー、もう2年近く使用しているので、少しくたびれていますが、まだまだ現役です。

PDF

↓ ここからダウンロードできます。

クリック ⇒ トラベラーズノートの月間ダイアリーPDF(1〜3月分)

おわりに

これまで、5回にわたりトラベラーズノートのカスタマイズを行ってきました。以前掲載した作品は、どれも、しっかり現役で活躍しています。

毎日使用していますが、どの作品も、ご主人さまのハードな取り扱いにじっと耐え,頑張ってくれています (TдT)

今回自作したダイアリー、、、結構気に入っています。
2015年は、このダアリーを1年使ってみたいと思っています。

今回は、時間の都合で3月分までのPDFしか掲載できませんでしたが、早い時期に4月以降も掲載したいと思いますので、よかったら使ってみてください。

トラベラーズノートって、こうやって、作りこんでいけるところがイイですよね!
第7弾も準備中です!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

★ こんな記事も書いています。

1 3分で作れる!トラベラーズノート用リフィルを自作

2 トラベラーズノート用メモホルダを自作!トラベラーズノートが更に便利に使える!

3 トラベラーズノートのカスタマイズ 《第3弾》 カードホルダーを自作!

4 トラベラーズノートの使い方!お小遣い帳のリフィルを自作(PDF版)!カスタマイズ《第4弾》

5 カスタマイズ第5弾!トラベラーズノートのペンホルダーを自作。自分の愛用しているペンにぴったりサイズのペンホルダーを作成!


スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク
#related-entries { display: none; }