東京出張で皇居ランニング!皇居直近のホテルに宿泊。ランニングにも便利だけど、部屋からの眺望も最高!!

健康管理(体重管理)のため、ランニングを行っています。

以前から、出張などで東京を訪れるたびに「1度は皇居ランニングをやってみたい」と思っていましたが、時間の都合、宿泊ホテルの場所や同行者の関係などでなかなか実現することはありませんでした、、、。

特に、ホテルの場所が問題です、、、皇居から離れたホテルからわざわざ着替えを持って、ランニングに出かけるという気にはなれませんでした。

しかし、先日、東京出張の際、会議の都合で、たまたま皇居直近のホテルに宿泊することとなり、ついに皇居ランニングが実現しました、、、僅かな時間でしたが、打合せ終了後の”すき間時間”を利用して、皇居ランニングをしてきました。

スポンサーリンク

ホテルが最高!!立地・眺望等申し分なし

今回宿泊したホテルは、『グランドアーク半蔵門』というホテルで、まさに皇居の直近、、、というか、皇居のランニングコースに隣接して建っているホテル、、 、玄関を出たら、そこにコースがあるという素晴らしいロケーションでした。

マップ1

↓ グランドアーク半蔵門、、、画像の右側が皇居になります。

グランドアーク半蔵門

玄関です、、、写真の左奥のランニングコースになります。

玄関 (1280x845)

東京に午後到着、午後5時半には打合せが終わり、そのままホテルにチェックイン。

10階の部屋に入り、カーテンを開けると、正面には、霞ヶ関のオフィス街等が広がり、眼下に皇居のランニングコースも見えます、、、丸の内、霞が関のビルが一望できて、景色も最高です。

↓ 窓からの眺望です、、、右奥には、国会議事堂や東京タワーもかすかに見えます。

ホテルからの眺望 (1280x960)

↓ 眺望もホテルの売りなのでしょう、、、窓から見えるビル群の説明用写真が置いてありました。

00 景色の説明 (1280x960)

↓ 夕暮れの景色もきれいです、、、ビルの灯りが段々と浮かび上がってきます。

00 夜景 (1280x960)

↓ 夜景もきれいです、、、夜景を見ながら一杯というのも最高です!国会議事堂のライトアップ(右上)がやけに明るいデスネ。

00 夜景2 (1280x960)

↓ 部屋の様子です、、、部屋は真四角ではなく台形です、、、多分建物の窓側の壁がアールを描いている(トップの写真参照)せいだと思います、、、広さは一般的なビジネスホテルよりゆったり目でした。

21 全体 ドアから (1280x648)

22 全体 窓側から (1280x587)

↓ 嬉しいサービス

空気清浄機、、、私アレルギー性鼻炎で1年中、くしゃみ、鼻水に悩まされています、、、このサービスはありがたい。

スリッパが2足ありました、、、「ご自由にお持ち帰りください」と記されてあります。
海外旅行などの際、スリッパを置いていないホテルがあるので、1足は、その時に使わせてもらいます。

走ってみた


皇居1周5kmのコース
、、、早速着替えて走りました。

↓ コースです。iPhoneアプリのRunKeeper(ランキーパー)で記録を残しました。

00 ランキーパー (720x1280)

ホテルのロビーを出たら、すぐ目の前がランニングコースというのは最高です。

↓ 皇居ランニングのルールに従い、左回り(反時計回り)に走り始めました、、、。
写真の中央に見える建物は警視庁です。

ランコース (1)

スポンサーリンク

スタートは、午後5時半頃でしたが、既に走っている人が何人もいました。

↓ 走り始めて直ぐに、サイレンの音が鳴り響きました、、、直後、覆面パトカーが1台の車を停車させました、、、それにしても警察車両の数が多い!
皇居、国会議事堂、大使館等、重要な施設が沢山周辺にあるので、警察官が多いのも納得!
安心して走れます!!

ランコース (4)

↓ 桜田門が見えてきました。

ランコース (5)

↓ 桜田門を通って皇居内へ、、、。

ランコース (7)

↓ 正面に丸の内のビル群を見ながら桜門から内堀通りへ

ランコース (8)

↓ 右手に丸の内のオフィス街を見ながら内堀通りを直進、、、フラットで走りやすい!!

ランコース (10)

↓ 気象庁前交差点を左折・・・それにしても車が多い!
排気ガスが少し気になるところです、、、臭いはありませんが(-_-;)

ランコース (13) (1280x960)

↓ 竹橋駅から300mほど緩やかな登り坂が続きます。

ランコース (15) (1280x960)

↓ 「歩道は歩行者優先」、、、こうした表示がコース上に沢山あります、、、皆んなで、楽しく安全に走れるようルールは守らないとネ!右手の建物は、東京国立近代美術館です。

ランコース (16)

↓ 北詰橋門、、、まだ坂は続きます、、、写真を撮りながらのランニングでペースが乱れ、少々息が苦しくなってきました。

ランコース (17)

↓ 首都高速環状線、代官町入口付近から、コースがフラットになりました、、、ウオーキングしている人も結構見かけました。

ランコース (18)

↓ ホテル(グランドアーク半蔵門)が見えてきました、、、ホテルの手前は、東京FMのビルです。

ランコース (19)

走り終わったら、そのままエレベーターで10階の部屋に入り、即シャワーです。

オー!何と便利なホテル、、、。

皇居を走ってみて感じたこと

とにかく、沢山のランナーがいるので、モチベーションも上がり、楽しく走れました。

特によかったと感じた点は次のとおり。

①信号がない。

信号のたびに立ち止まると、ペースが乱れます、、、かと言って信号無視はできませんが、、、!

②1周5kmがちょうど良い。

私は、走るときは、平均して5kmから長い時で15kmほど走っています。
このコースなら、当日の自分のコンディションに合わせて走ることができそうです。
調子が良ければ、もう1周みたいな感じ、、、。

③適度な登り坂がある

足に負荷をかけ、心肺能力を上げる意味でも適度な登りです。

⑤モチベーションが上がる

普段は、人気の少ない早朝の道をひとり黙々と走っています、、、皇居は沢山のランナーが走っているので励みになる

⑥トイレがある

1周5kmのコースに2~3カ所、トイレがあるようなので、少し我慢すれば何とかなりそうです

⑦警察官が沢山いる

皇居や国会議事堂の警備に当たる警察官が沢山おり、直近には警視庁もあります。
警察官に見守れて走っている、、、って感じです。
特に女性の方は安心して走れると思います。

おわりに

出張の際は、バッグの中にランニングセットを入れています。

このシューズは出張用に購入した物で、重さは僅か450グラムと軽く、携帯に便利です。
出張の荷物は、できる限りコンパクトにまとめたいですからね!

IMG_4523
知らない土地を走る、、、これも出張の楽しみの一つです。

面白いこと、楽しいことを見つけて、毎日の生活が有意義なものになるよう心掛けています。

たった1度の人生ですからネ、、、。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


スポンサーリンク

シェアする

#related-entries { display: none; }