お昼のお弁当で、手軽にできて、低カロリー「韓国チゲスープ」と「ご飯」との組み合わせが抜群!!チゲ雑炊(クッパ)も簡単・美味しい!

職場が、福岡市内にあり、昼食には事欠きません。
ラーメン、うどん、スパゲッティ、とんかつ、ハンバーグ、オムライス、牛丼、天ぷら、、、
選択肢が多く、苦労します、、、幸せな苦労です、、、。
 
そんな状況にありながら、職場には、妻が作ってくれるお弁当を持参しています。
一応愛妻弁当ということで、、、。 
 
スポンサーリンク

職場にお弁当を持参

 
 
お弁当を持参する理由、、、それただ一つ!
外食すると、ついついカロリーオーバーになってしまうからです。
 
belly-body-calories-diet-42069
 
例えば、ラーメンなんか食べに行くと、替玉して、スープを飲み干す、、、などということは、ざらです。
麺と焼き豚
テレビでラーメンの特集番組を見たりしたら、3日連続でラーメンなんていうことも、、、。
炭水化物の取りすぎで、高血圧も心配、、、実際、少し高め、、、(-_-;)
 
そんな事情もあり、お弁当を持参するようになったわけですが、、、 元来の大食漢!
当初、お弁当箱は、かなり大きい物を使用していました、、、が、最近は、食べる量を抑えるために、小さめの容器に詰めてもらっています。
 
小さい容器なので、使い始めた当初は、若干、量が少ないと感じていましたが、最近では、胃も小さくなってきたせいか、十分満足しています。
 
で、お弁当と一緒に持参するものがあります。
お昼のお弁当を楽しく、美味しく食べる脇役として、欠かせない一品、、。 
 
インスタントのお味噌汁わかめスープなどのご飯のお供です。
 
で、、、前語りが長くなりましたが、今回は、最近、よく利用しているというか、完全にハマってしまっているフリーズドライの韓国チゲスープのお話です。
  
 
韓国風にご飯とチゲスープを食べる

現在、私がハマっている韓国チゲスープとは、味の素から発売されている、クノール韓国チゲスープというやつです。

オ~っ、、「1食あたり35キロカロリー」しかありません、、、▼袋の右下部分をご覧ください。

%e3%83%81%e3%82%b2%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%97-1

▼熱湯を160ml注いで、よくかき混ぜて約1分で出来上がりです。

%e3%83%81%e3%82%b2%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%97-2

▼5個入りですが、全て個別包装になっていますので使い易い。

%e3%83%81%e3%82%b2%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%97-3

▼スープの素は、粉末ではなくフリーズドライなので粉末が飛び散ったりしません。

%e3%83%81%e3%82%b2%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%97-4

で、、、元来の辛い物好き、、、ピリ辛好きのせいもあり、チゲスープが大好きです。

そのまま、お昼ご飯のお供に、味噌汁のようにスープとして、いただいてもよいのですが、、、
実は、私は、 持参しているご飯を、チゲスープを使って韓国風に食べるやり方にハマっています。

■白いご飯とチゲスープの食べ方(韓国風)

白いご飯とチゲスープの食べ方、、、って?

・ スープを飲んで、ご飯を食べる、、、交互に食べる、、これ普通?

・ ご飯にスープをドバっとかけて食べる、、、これって雑炊?

で、韓国の人の食べ方ですが、、、スプーンにご飯を軽くすくってチゲの汁に浸して食べているようです。

▼スプーンに乗せたご飯を浸して食べる。

%e9%a3%9f%e3%81%b9%e6%96%b9-3

この方が断然美味しいとのこと、、、試してみる価値はあります。

多分、この食べ方の方が美味しいし、食べやすいから、韓国の人はそうしているんだと思います、、、(推測です)、、、実は、私も、この食べ方が一番おいしいように感じています。

私が、こうした食べ方を行うようになった経緯 ~ 後半に記しています。

ご飯を軽く、スープに浸すだけの食べ方なので、ご飯んがやわらかくなってしまわず、ご飯そのものの美味しさとチゲスープの美味しさが活きてくる食べ方だと思います。

是非試していただきたい。

 お行儀が悪い、マナー違反、、、と思われる方は読み飛ばしてくださいm(__)m

■職場でも

で、私は、このチゲスープをお弁当と一緒に、職場に持参し、スープにご飯を浸し食べているという訳です。

なので、私は、お昼のお弁当として、

・ おかずや漬物が入った小さなプラスチック容器

・ ご飯が入ったプラスチック容器

・ デザートのヨーグルト

・ 韓国チゲスープ

小さめのトートバッグに入れて持参しています。

▼ご飯やおかずは、ジップロックの容器なんかに詰めてもらっています。

スポンサーリンク

p1050064

ほぼ、これだけでも昼食は満足です。

■釜山旅行で経験 ~ ドルゴレのスンドゥブチゲ

釜山に時々遊びに行きます。

ふっと思い立ち、JR九州の高速船ビートルと格安ホテルをネット予約して、ぶらっと行ってくる、、、って感じで気楽にいってきます。

以前、こんな記事を書きました。

⇒ 釜山旅行記《その1》JR九州の高速船ビートルが素晴らしく快適で、また乗ってみたいと思った!!ビートル乗船レポート

⇒ 釜山旅行記《その2》1泊2日の自由旅。思い立ったらブラッと行ける外国・釜山で国際市場とチャガルチ市場を満喫!

で、釜山に、「ドルゴレ」というスンドゥブチゲで超有名なお店があります。

日本人客が多いせいか、入口の看板にはカタカナでドルゴレと書かれています。

※韓国では、日本語どころか、英語の表記を見つけるのも大変です。ほぼ、ハングル語の世界なので、看板を見ても店名はおろか、何のお店か分からない状況です、、、参考まで。

※店名については、地図の表記の仕方がマチマチで、「トルゴレ」と濁点が無いものもありますが、お店の看板自体が「ドルゴレ」と表記しているので、このブログでは「ドルゴレ」と表記しています。

スンドゥブチゲとは、豆腐のチゲのことです。

%e3%83%88%e3%83%ab%e3%82%b4%e3%83%ac%ef%bc%94

その「ドルゴレ」というお店、釜山観光のガイドブックを見れば必ず出ているほど有名なお店なんです。

国際市場の中にあるので、買い物の途中に立ち寄るのもイイと思います。

時間帯によっては、満席で座れないこともあるので、ご注意を。

一応、行かれるときの参考に、場所が分かる地図を載せておきます(▼)。

%e3%83%89%e3%83%ab%e3%82%b4%e3%83%ac%e3%80%80%e5%9c%b0%e5%9b%b30

▼上記の地図を拡大したものです。道路が碁盤の目のように走っているので分かり易いです。

%e3%83%89%e3%83%ab%e3%82%b4%e3%83%ac%e3%80%80%e5%9c%b0%e5%9b%b31

※以上地図は、「韓国地図コネスト」さんから引用させていただきました。地図をクリックすると「韓国地図コネスト」さんへ飛びます。興味のある方はどうぞ。

で、ここで、スンドゥブチゲを食べた際、ご飯をスンドゥブチゲに浸して食べるという食べ方を覚えた次第です。

ちなみに、「ドルゴレ」は、浅漬けのキムチもとても美味しいく、また、持ち帰りする場合には、臭いが漏れにくいように簡易包装してくれますので、お土産や自宅用として持ち帰るのもおススメです!!

%e3%83%88%e3%83%ab%e3%82%b4%e3%83%ac%ef%bc%93-1280x1105

 
職場で簡単に『納豆チゲ雑炊』を!!
 
前述したように、ご飯をスプーンに乗せて、スープに浸して食べるというやり方もありますが、ドライフリーズのチゲスープを直接、ご飯に乗せ、熱湯をかけて雑炊にして食べたりします。
 
▼雑炊にした場合は、こんな感じになります。
%e9%a3%9f%e3%81%b9%e6%96%b9-4
 
そのまま、お湯をかけて食べても良いのですが、ほんのひと手間かけるとさらに美味しくなります。
 
■納豆チゲスープご飯
 
時々、職場でも、「納豆チゲスープご飯」にして食べています。
 
%e9%a3%9f%e3%81%b9%e6%96%b9-5
 
職場に湯沸かしポットガスコンロ等、お湯を沸かせる設備があれば、誰でも簡単にできる低カロリーのお昼御飯です。
 
【準備するもの】
■熱湯・・・160ml ~ はっきり言って適当な量
■ご飯・・・1杯(120g) ~ これも適当)
■納豆・・・30g ~ スーパーで売ってる小さいパックのやつ
■万能ねぎの小口切り・・・大さじ2 ~ 適当
■きざんだのり・・・適量
 
【作り方】
大きめの器にご飯をよそい、「クノール 韓国チゲスープ」をのせ、熱湯を注ぐ。軽くかき混ぜ、納豆、万能ねぎ、刻みのりをのせる。
大きめの器にご飯をよそい、「クノール韓国チゲスープ」をのせ、熱湯を注ぐ。
軽くかき混ぜ、準備した納豆、ネギ、海苔を乗せて完了。
 
簡単にできるお昼御飯です、、、お昼が少なめの人はこれだけでもOKかも、、、。
カロリーは、販売元の味の素によると、300キロカロリーらしいです。
 
以上は、「味の素さんホームページ」から引用させていただきました。
詳しくはこちらをご覧ください ⇒ AJINOMOTO Park
 
どうですか、、、職場に納豆万能ねぎの小口切りを持参するのは、抵抗ありますか?
タッパーウェア等、プラスチック容器に入れれば、ほんの少しの量ですし、臭いも漏れません。
 
 
おわりに
 
食レポは、得意ではないので、内容に?の点があったらご容赦ください。
 
ところで、ランニングをしているので、できる限り体重が増えないように気を付けています。
お弁当を持参しているのもそのためです。
 
今回の記事で紹介した「クノール韓国チゲスープ」はスープのみのカロリーが1食あたり35キロカロリー、ご飯や納豆と混ぜて雑炊にしても300キロカロリーなので、お昼ご飯として、ダイエット食として結構OKではないでしょうか、、、おススメの1品です。
 
一度試してみてはいかがですか。 
最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク

シェアする

#related-entries { display: none; }