「訳あって」中古のノートパソコン(以下「ノートPC」)を購入しました。
で、その中古のノートPCが
『Microsoft Office2010』が付いて
安価な割に大変美品で、サクサク使える良品
でしたのでレビューします。
ところで、現在、我が家には、
■私の書斎にデスクトップPCが2台とMacBookAir11が1台
■リビングに家族共用のノートPCが1台
の合計4台のPCがあります。
どのPCも、それぞれ役割があり、どれもその役目をしっかり果してくれていますが、そんな状況下、どうしてもExcelとWord、そしてインターネットがサクサク使えるノートPCが必要になり、今回の購入に至った次第です。
ー 目次 ー
1 購入した機種
2 スペックと価格等
■ スペック
■ ハードディスクはSSDに交換済
■ 価格
■ 無線LAN
■ バッテリー
■ 動作が軽快
3 梱包や配送の状況
4 パソコンの状態
■ 外観・液晶画面
■ わずかな傷
■ その他
5 Microsoft Office搭載は絶対条件
6 パソコンの選定に当たって
■ Amazonで購入することにした理由
■ PC専門店の選定に当たって
7 まとめ
★読んでいただく前に★
この記事は、あくまでも、私が購入した中古PCの良否に関することを記事にしたものであり、、、読んでくださる皆さんに中古パソコンの購入を自信を持ってお勧めするものではありません。
よって購入に当たっては、自己責任でお願いします、、、m(_ _)m
購入した機種は、
東芝 Dynabook Sateilite(ダイナブック・サテライト) B450(▼)
別に東芝のダイナブック・サテライトが欲しかったわけではなく、最終的に私の条件を満たしてくれたPCがこれだったということになります。
型式の古い(後述します。)中古パソコンですので、品物が届くまでは「性能はどうか?外観は綺麗か?」等と少し心配もありましたが、、、実際に品物が届いてみると価格の割に状態が大変よく、また、梱包等の状況もOKで、心配は全くの杞憂に終わりました。
また、外観だけでなく、パソコンの動作自体もサクサクで大変軽く、操作性も全く問題なし。
パソコンが届いたその日(その時)から、特段の設定なしで即、Office(インストール済み)やインターネットが使用できるのはありがたい!、、、快適そのものの使い心地!!
■スペック
まず、購入したノートパソコンのスペックですが、
■CPU:Celeron Dualcore 2.3GHz
■メモリー:4GBに増設
■無線LAN搭載(外付け)
■新品SSD120GB搭載
■OS:Windows10 Proffesional 64bit
■15.6インチ大画面
■DVDドライブ付き
で、少し前のOfficeソフトになりますが、純正の
■Microsoft Office2010(Home and buisness)
があらかじめインストールされていました。
※OSは、Windows7だったものをWindows10にバージョンアップ済み
※Officeの再インストールが必要な場合は、ネット上で行うようで、その際使用するプロダクトキーは、別添の用紙に記載
■ハードディスクはSSDに交換済
このノートPCは、2011年3月に発表の機種ですので既に6年が経過しています。
経年で最も問題となるハードディスクですが、
新品のSSD(120GB)
に交換されていますので、データの保存に関しては一応安心です。
▼メモリー、ハードディスクは、数種類の中から選べるようになっていました。私は、メモリー4GB、新品SSD120GBのタイプを選択。
ただ、念のため今後は、Microsoftのクラウドサービス『OneDrive』でデータのバックアップを行う予定です。
また、CPUが「Celeron Dualcore 2.3GHz」とこれまた古いため非力さが心配ですが、パソコンの使用目的は『Excel、Wordの使用』と『Googleでのweb検索』くらいですので、当面は問題なさそうです。
■価格
問題の価格です。
こうしたスペックであり、かつ、美品(後述します)で、「Microsoft Office2010」が搭載されているにもかかわらず、
26,340円(税込、送料400円込)
でした。
「MicrosoftのOffice」搭載で26,340円は、ありがたい。
色々調べましたが、この価格帯で、Microsoft Officeを搭載し、かつ、ハードディスクをSSDに交換、メモリーを4GBに増設というものは、他に見当たりませんでした。
なお、「Office」はインストール済みでしたので、即日使用することができました。
■無線LAN
Wi-Fiでインターネットを活用するためには無線LANが必要です。
この機種、残念ながら内蔵無線LANは装備されていませんでした。
しかし、送られてきた時点で外付けの無線LANがUSBスロットに差し込まれていましたので、即、インターネットにつながりました。
▼使用することはないと思いますが、一応有線LANポートを装備しています。
■バッテリー
使用していませんし、使用する予定もありませんが、多分経年により使用できるような状態にないと思います。
添付されていた説明書を見ると、「バッテリーは寿命を過ぎているのであてにしないで下さい」というようなことが記されていました。
外に持ち出して使用するような小型のノートパソコンでもありませんし、これは仕方がないことだと最初から諦めています。
■動作が軽快
ハードディスク(SSD)にインストールされているのは、Officeだけです。
通常の市販のPCのように沢山のソフトが入っていませんので、サクサク動いて動作が極めて軽快です。
したがって、起動も早い、、、ストレスフリーです。
使用目的が、ExcelやWordに限られている方にはおススメだと思います。
スペックの他に梱包状況等も気になるところ、、。
品物は、5月20日(土)に注文して24日(水)に届きました。
Amazonからの直接配送ではなく、販売店からの配送になりますので、日数的には割と早い方かと思います。
当初、メールで送られてきた配送予定日は、
5月24日(水)から26日(金)の間
とされていましたので、配送予定からすると最も早く着いたことになります。
品物はゆうパックで配送されてきました。
以下配送されて来たときの状況について記載します。
■配送されて来たときの状況
▼きれいに梱包され、箱の角もつぶれていません、、、OKです。箱の側面には「パソコン専門店 和順PC」と記されています。Amazonの購入ページでは、社名が「ワジュン」となっていましたが、「和順」だったですね。
▼蓋を開けてみると、しっかり緩衝材が詰められています。
▼緩衝材を取り除くと、電源ケーブル、説明書、バックアップ用のCDとUSBが現れました。付属品はこれだけです、、、が、これで十分事足りています。
▼パソコンを取り除くと底にも緩衝材が敷き詰められていました。
▼更に、パソコンはプチプチで包装されています。二重の衝撃防止対策が取られていました。
はっきり言ってこれは評価アップの対応です。
※参考:プチプチは商品名(川上産業)で、エアークッションなどという名前でも呼ばれています。
■外観・液晶画面
▼プチプチを取り除くと出てきました、、、オーッ!綺麗!想像していた以上にヨイ状態、外観!!
「TOSHIBA」のロゴもくっきりはっきり、、、しかし、ロゴがデカすぎ?、、中古とは関係ありませんが、、、(-_-;)
▼モニター画面を開けると、、、オーッ!これまた綺麗!!汚れ無し!埃無し!目に付く傷もなし。
▼液晶画面も綺麗ですね~!
▼キーボードも綺麗ですね。
▼古い機種の割には、キーボードのテカリがなく、また、それぞれのキーの文字の薄れ、消えがなく全て綺麗に残っています。使用感の感じられないキーボードです、、、また、キーの間に埃やゴミも一切ありません。
ブラッシュアップの作業が行き届いていると感じました、、、これまた高評価!
▼タッチパッドも綺麗で、これまた使用感が感じられない!
■僅かな傷
▼傷を発見しました、、、少しこすった程度で、全く気にならないもの。新品でも1か月使用していればこのくらいの傷は付きそうです。
■その他
それぞれ、角を確認しましたが、ぶつけた跡やプラスチックの割れ、欠けはありませんでした。
▼インテルとWindowsのシールの部分には、キーを打つ際、手首が置かれますので、通常シールが剥がれたり、色褪せたりするんですが、綺麗です、、、ホント使用感が感じられない、、、。
▼余談ですが、一応外部モニターにも接続可能になっています。
▼とにかく起動が早い、、、スイッチを入れると10数秒ほどで起動しました。Office以外、ソフトが何も入っていないし、ハードディスクがSSDなのでとにかく早い。
で、画面もドット抜け等トラブルは一切なく、とてもきれいな画面です。これまた、問題なく使用できそうです。
冒頭で「訳あって」と記したましたが、、、実は「大した訳」ではありません。
妻が、Excelと「MicrosoftのOneDrive」、PCとiPhoneを駆使して(?)家計簿をつける予定です。
そのためには、母艦となる妻専用のノートパソコンが必要、、、というのがその「訳」でした。
※OneDriveでExcelデータ等の共有、Excelで家計簿作成等は私が指導係です。
冒頭に記したようにリビングにも1台パソコンがあるんですが、如何せん家族共用のパソコンなので色んなもの(ソフトや動画等)が入っていて、とにかく動きが遅い、、、忙しい主婦には許せない動きに感じていたようです。
また、妻のプライバシーの問題もありますので、どうしても自分専用のパソコンが欲しかったようです。
こうしたことから「新しいパソコン購入」ということになりました。
で、当初は、可愛い女性向きのノートパソコンを検討していましたが、、、
とにかくOA機器に疎い妻、、、そんな妻の方から
「猫に小判、、、宝の持ち腐れになるかもしれないので、とにかくExcelが動けばよい!当面は中古でもいいよ!」
との申出があり、とりあえずは安価な中古のノートパソコンを購入して、達人になった時点で可愛いノートパソコンに買い直そうということになりました。
で、パソコンの最大の購入目的は、Excelで家計簿をつけることでしたから、パソコンの機種選定よりも「Microsoft Office」がインストールされていることが絶対の条件、最優先となりました。
ところで、いわゆる『Office』と呼ばれるものには、純正の「Microsoft Office」の他に、互換性のある「King Soft」等もありますが、こうした互換OfficeをOneDriveやiPhone上で使用するとなると、若干の不安(実際に動くかどうか知らないので)がありましたので、どうしても純正の「Microsoft Office」がインストールされている必要がありました。
ネットで中古のノートPCを探しているうちに、Amazonにも中古のノートパソコンというカテゴリーがあることに気付き、その中で比較的程度の良さそうなものを購入することにしました。
■Amazonで購入することにした理由
PC専門店から直接購入せず、Amazonを通じて購入することにしたのは、
①知らないパソコン専門店から直接購入するよりAmazonを通じて購入した方が安心
②Amazonの書き込みが参考になり、販売者の情報もある程度分かる
(※「書き込み」については賛否があります!!)
③Amazonカード(クレジットカード)で決済でき、ポイントも加算される
等の理由からです。
■PC専門店の選定に当たって
で、Amazonに登録してPCを販売しているPC専門店なんかどこも知らない訳で、、、最終的には、次の3つ基準で選びました。
①品物の状態について「非常に良い」との表示があること
②販売店の評価欄の評価数が多いこと、つまり、販売実績が多いこと
③評価欄に良好な書き込みが多く、かつ、★の数も多いこと(購入者が満足しているか)
等からです。
で、上記①から③をAmazonの画面で確認すると、、、
▼コンディション「非常に良い」の表示
▼高い評価(6,382件の評価)~他と比較して評価数がダントツに多い!★の数も4.5と多い
で、こうした情報を基に選んだパソコン専門店は
「ワジュンPC」
で、選んだPCは、そこで販売されていた
東芝 Dynabook Satellite B450
という訳です。
■保証等
PCと共に、「保証」や「返品期間」、「保証範囲」に関する資料、「Microsoft OneDriveのプロダクトキー」等も入っていました。
▼Officeを再インストールする際に必要な「Officeのプロダクトキー情報」や「正規のMicrosoft Office」がインストールされているということを説明する資料
今回購入した
東芝 Dynabook Sateilite(ダイナブック・サテライト) B450
は、どう見てもビジネスユースのPC、、、
想像するに、どこかの企業で使用していたものをOffice付きで大量に下取りし、丁寧にリペアして再び市場に送り出したというような雰囲気です。
それにしても状態がヨイ!
ボディにも、液晶画面にも傷がほとんどなく、また、キーボードのキーのテカリや文字消えもありません、、、とても5~6年経過しているPCには見えない良い状態
外観だけではありません。
届いたその日からOfficeもネットも即使用できる状態にセッティングされていました。
また、スイッチを入れた後の立ち上がりも早く、また、サクサク動くので、ストレスが全くありません。
補償内容や再インストールの方法、「Office」のプロダクトキーを記したメモ等を記載した説明書などしっかりした対応が取られていました。
長くなりました、、、
MicrosoftのOfficeと新品のSSD120GBが付いたPCを2万円台で購入、、、ちょっとした利用にはオススメです!
使用するのは私ではないのですが、「訳あって」使用する人がガシガシ使用してくれるものと思っています。
今回は、安価で購入した中古PCが思わぬ良品だったので、ブログの記事にしてしまいました。
※なお、あくまでも中古品のPCのことなので、購入したモノについては「当たり、ハズレ」があるかもしれませんので、購入に当たっては、自己責任でお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございます。