“ビジネスレザーファクトリー”のスリムビジネスバッグ購入レビュー。高品質な牛革なのに圧倒的安さの理由!ネットでも購入可!

 

牛本革専門ブランド「ビジネスレザーファクトリー」でスリムタイプのビジネスバッグを購入しました。

牛本革専門ブランド、、、なんていうと高級なモノを想像してしまいますが、、、

「ビジネスレザーファクトリー」の品物はどれも高品質でありながら、リーズナブルな価格で購入できます。

店舗は東京、名古屋、大阪、福岡等一部の都市にしかありませんが、、、

インターネットでも購入できるようです。

これ(▼)が、今回購入したバッグ、、、スリムビジネスバッグです。

色はブラックに見えるかもしれませんが、ブラックネイビーという黒色に近い青色です。

お値段は、なんと!驚きの13,300円(税抜き)でした。

財布1個程度の値段で本革のバッグが購入できる

ブランド品ではないにしても、スタイリッシュな革製のバッグがこの価格で購入できるなんて!!

値段以上の価値がある品物だと思います。

で、普通考えるのが、、、「どうしてそんなに安いのか?」、、、です。

ついつい疑いたくもなりますが、実はその価格には訳がありました。

そこのところを含めて記事にしてみました。

スポンサーリンク

購入したスリムビジネスバッグ

先ず、購入した商品の品質から、、、

スリム

形は、超スリムです。

既に、通勤用のバッグと出張用のバッグを使っていますが、、、

仕事中のちょっとした外出用に、と思い購入しました。

出先での簡単な打合せの際、資料、手帳、携帯電話、筆記具等、少なめの道具等を運ぶのにちょうど良いサイズです。

サイズもさることながら、デザインも、飽きの来ないシンプルなデザインで、永ぐ使えそうなところも購入の決め手となりました。

底に鋲

このバッグは、底に鋲が打ってあります(▼)。

このバッグは、底に鋲が打ってあり、床に置いた時に自立するタイプです。

また、鋲があるので、底が痛みませんし、汚れません

会議の時などに足元に置いても気になりません。

安価でありながら、しっかり鋲が打たれている、、、利用者のことをよく考えて作られていると感じました、、、これも購入の決め手に!

丁寧な作り

安価なものを購入すると、外側は綺麗だけど、内側(内部)は縫製の糸がほつれてボロボロなんてことがよくあります。

ビジネスレザーファクトリーの品物はその辺もしっかりクリアーしています。

写真でご紹介します、、、こんな(▼)な感じです。

◆外観の縫製

◆内側の縫製

カーブのラインも綺麗に縫製が行われています、、糸のほつれも全くありません。

末端の処理も綺麗に施されています。▼

スリムだけど収納量は?

ちなみに、内部の様子はこんな(▼)感じです。内側は革ではなく布製です。

内側には、ジッパー付ポケットとフリーポケットが付いています(▲)

参考までバッグのスペック(▼)です。

幅:41.0cmx高さ39.5cmx底面8.3cm

(内寸)幅35.5cmx高さ26.0cmx底面6.3cm

で、気になるのが収納力、どれ程入るのか、荷物を少し入れてみました、、、トラベラーズノートiPadPro10.5をそれぞれ立てて入れてみました。

▼高さも、マチ(襠(奥行き))も全く問題ありません。

スポンサーリンク

まだまだ、たくさん入りそうです、、、見かけより容量は大きい!

ちなみにA4サイズの資料やA4サイズより少し大きめの茶封筒を入れてみましたが、これまた問題ありません。

以上、ちょっとした会議や打ち合わせで移動する際には使えるサイズ、、ちょうど良いサイズです。

■カテゴリー、カラーが豊富

店舗を通路から眺めると分かるんですが、お店の中は明るく、カラフルです。

革製品というと、黒、茶、紺系統の色が主流となり、お店の雰囲気も暗くなりがちですが、ビジネスレザーファクトリーの店舗は、とにかく華やか。

カラフルな商品が陳列台に並んでいます(▼)

公式HPを見ると、取り扱っている商品は、

バッグ、シューズ、財布、ノートカバー、ブックカバー、手帳カバー、ペンケース、名刺入れ・カードケース、ポーチ、キーケース、iPhoneケース、その他小物

となっています。

※店舗に行かれる際はご確認ください。

ちなみに、ほんの一例ですが、、

ほぼ日手帳カズン ~ 4,999円

システム手帳バイブル ~ 4999円

スリム長財布 ~ 6,999円

フォーマルシューズ(アウトレット) ~ 8,999円

等となっており、いずれもリーズナブルな価格設定となっています。

ちなみに、システム手帳バイブルは、多分、ブランド品の半額以下で購入できるのでは、、、

それにしても、シューズを取り扱っているとは、少し意外でした。

なお、商品の詳細は、公式HPでご確認ください。

⇒ ビジネスレザーファクトリーの公式HPにジャンプ

タグにネームを入れるサービス

タグが500円で販売されています。

有料ですが、5分待てば、名入れをしてもらうこともできます。

LINEの会員だと最初の1回だけ無料で名入れしてもらえます。

手描きのイラスト等を持ち込めば、スキャンして商品にプリントすることも可能のようです。

詳細は、店舗でご確認ください。

安価の理由

バッグを購入した後、あまりの価格の安さに興味がわき、「ビジネスレザーファクトリー」について調べてみました。

そして、その安さの理由が分かりました。

以下は、「ビジネスレザーファクトリー」の公式HP等から引用させていただいたものです。

バングラデシュの貧困問題に貢献

「ビジネスレザーファクトリー」を運営しているのは「ボーダレス・ジャパン」という会社です、、以下、「ボーダレス・ジャパン」公式HPから

 「ビジネスレザーファクトリー」は、株式会社ボーダレス・ジャパンのソーシャルビジネスの一つとして、バングラデシュの貧困層に雇用を生み出すことを目的として始まった。
 バングラデシュでは、年に一度開催されるイードと呼ばれるお祭りで、大量の牛皮が発生する。この牛皮を使った革製品の工場で、雇用を生み出せる可能性を見出だし、2014年に事業をスタート。
   創業から3年、現在工場では約500名を雇用している。
 2013年7月にビジネスレザーファクトリーの自社工場として、バングラデシュでたった2人から始まったBLJ Bangladesh Corporation。創業者のファルクホセインはそれまで革製品づくりの知識も経験もなかったが、東京の老舗革製品メーカーで修行し、日本の革技術の習得。2017年現在、工場では約500名を雇用、その家族を含め、2400名の生活を支える。
 2014年3月よりネット販売を開始、現在5店舗を構えている。2015年には「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2015」を受賞し、「ガイアの夜明け」などメディアにも多数掲載される。

その他、、

商社を通さずにバングラデシュにある革なめし工場から直接買い付け、現地の自社工場で製品化することで、中間コストをカットし、この価格を実現しています

というような記載もありました。

「ビジネスレザーファクトリー(ボーダレス・ジャパン)」は、バングラデシュの貧困問題の改善に貢献しつつ、日本国内においてリーズナブルな価格を実現している会社のようです。

つまり、私たちは、ビジネスレザーファクトリーの商品を購入することで、間接的に(知らず識らずのうちに)バングラデシュの貧困問題、雇用問題に貢献していることになるわけです。

最近、こういった企業の在り方をよく目にするようになりました。

リーズナブルでも革の質が良い理由

公式HPに、「自社工場だから実現できる高品質かつこだわりの製品づくり」と記載がありました。

また、その製品の元となる革については、

イタリア高級ブランドとも取引するタンナー(革なめし業者)にビジネスレザーファクトリー専用のオリジナルレザーをオーダーしています。タンナーと直接取引することで、”最高級の牛本革”を優先的に仕入れることが実現しています

との記載も、、、。

こうして高品質のバッグを使用することができるわけですネ。

安心してバッグを使用することができます。

お店の場所 〜 福岡天神店

福岡市天神の店舗は、南北に延びる天神地下街の南の方、地下鉄天神南駅寄りにあります。

写真で見ると立派な店構えなので、敷居が高そうですが、そんなことは全くありません。スタッフの方は親切でゆっくりと商品を見ることができます。

天神地下街は、ファッション関係の専門店が多く、どのお店もステキな飾り付けで華やかな雰囲気に満ちています。

ビジネスレザーファクトリーは、そんな天神地下街の一角にあります。

お店のディスプレイはとてもシックで高級感があります、、、が、前述したように販売されている品物はどれもリーズナブルです。

カラフルな商品が多く、革製品に興味のない人でもついつい引き込まれてしまいそうな雰囲気を漂わせています。

【出典】天神地下街

■福岡天神店の店舗情報

OPEN 10:00 – 20:00

福岡市中央区天神2丁目地下1号
 天神地下街 西9番街72番

TEL  092-406-4252

■福岡以外にある店舗はホームページで

このビジネスレザーファクトリーは、福岡市に本店を置いているようですが、その他、東京、名古屋、大阪、広島、熊本にも店舗を展開しています。

⇒ 公式HPへジャンプ

■WEBサイトでも購入できます。

⇒ WEBサイトへジャンプ

★この記事内に表示されている価格等の各種の情報はブログ公開時のものですので、よろしくお願いします。

おわりに

企業のコンセプト、世界の貧困問題、、、等

この記事には、記載しきれませんでしたが、今回は、バッグ1個を購入したことで様々な勉強をさせていただきました。

私達が日々手にする商品1個をとっても、実に様々なこと(人の暮らしや企業の方針等)が関係していることがよく分かりました。

そんな経過を経て私の手元に届いたビジネススリムバッグ、大切に使いたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


スポンサーリンク

シェアする

#related-entries { display: none; }