
2020年版『トラベラーズノート・月間ダイアリーのリフィル(PDF)』を公開します!
2015年から毎年公開してきたトラベラーズノート用の自作ダイアリー(PDF)を今年も公開します。来年のダイアリ―2020年版です。様式等は例年と全く同じです。よかったらダウンロードして使ってみて下さい。
面白いこと、楽しいこと、役に立つことを探して情報発信中!
2015年から毎年公開してきたトラベラーズノート用の自作ダイアリー(PDF)を今年も公開します。来年のダイアリ―2020年版です。様式等は例年と全く同じです。よかったらダウンロードして使ってみて下さい。
ラベラーズノート用の「2019年版の年間プランナー(PDF)」を作成しました。トラベラーズノートで使用することを想定して作成しましたが、ノートに貼って使用することも可能!使い方は自由です。仕事や勉強で年間の目標を立てたり、数か月先の予定を確認するのに使えると思います、、
当ブログ「second stage」では、2015年から毎年、トラベラーズノート用の自作ダイアリー(PDF)を公開していますが、今年も来年2019年用のダイアリーを作成、公開(フリー)します。
クールビズの季節になりました。 毎朝、ネクタイを締めるのが億劫な私にとっては嬉しいシーズンです。 基本、職場内では、ワイシャツ1枚、手ぶ...
「折る刃」式カッターナイフのパイオニア「オルファ」から発売されている コンパスカッターを使って、丸いステッカーを作成しました。 普通のカ...
ドイツLAMY社の生んだ万年筆の名品、逸品、、、ラミーサファリ ノート専用の筆記具として愛用しています。 ...
「測量野帳」という手帳、お手頃価格で、使いやすく、また、「トラベラーズノート」との相性も良いので、トラベラーズノートのメモ用リフィルとしても使用しています。
「直ぐに確認したい情報、頻繁に確認する情報、活用できる情報」等をこのノートに集約し、ノートを開けば、素早く情報を確認できるようにしています。手にした1冊のノートに自分の欲しい情報が網羅されているというわけです。
ダイソーには、モレスキン似のダイスキンなど、コストパフォーマンスに優れた文具が沢山ありますが、今回、私が購入したダブルリングのノートも、負け...
仕事の都合で少し勉強しようと思い、その情報整理用としてノートを1冊購入しました。 久々のノート購入でしたが、選んだのはツバメノート株式会社...
以前、こんな記事を書いていました。 → セリアでトラベラーズノートにピッタリのチャームを見つけました! セリアのチャームがとても良くて、...
社会人になって以降、ペンケース(筆箱)を使用した記憶がありません。 ボールペン、シャープペンシルなどは、職場のデスクの引き出しに入れていま...
仕事用の手帳は、B5版のビジネスダイアリーを使用しています。 会議やミーティング、打合せ等に、必ず持参する手帳です。 主目的は、スケジュ...
プライベートの手帳として、『トラベラーズノート』と『モレスキン』を使用しています。 特に、トラベラーズノートは、使用頻度が高いので、使いや...
仕事用のノートとして、ライフ株式会社の『NOBLE NOTE(ノーブルノート) 』を使っています。 2年前、”丈夫で(長く使えて)、万年筆...
少し前(1997年製作)の映画ですが、『セブンイヤーズ・イン・チベット』をDVDで観ました、、、2回目です。 手帳が映画の進行に重要な役割...