
ハワイ旅行で朝ラン!カラカウア大通り~カピオラニ公園付近の朝の様子・雰囲気等、走ってみて感じたこと
ハワイの一人歩きは、”怖い場所もあるので注意が必要、、などという記事よく目にしますが、、、実際はどうなのか?比較的安全そうなところを走ってみて、感じたことなどをコース周辺の写真とともに記事にしました。
面白いこと、楽しいこと、役に立つことを探して情報発信中!
ハワイの一人歩きは、”怖い場所もあるので注意が必要、、などという記事よく目にしますが、、、実際はどうなのか?比較的安全そうなところを走ってみて、感じたことなどをコース周辺の写真とともに記事にしました。
念願のエアロバイクを購入しました。雨、酷暑等でランニングできなかったり、仕事が忙しく運動時間の確保が難しいときの運動不足解消対策です。アルインコから販売されているコンフォートバイクⅡという製品で、お手頃価格で購入できました。
毎朝、朝活をして、その締めくくりにランニングを行なっています。目的は、体力の維持、健康管理。年を重ねても、健康で、楽しく走り続けられるようなトレーニングをしています。
夜間のランニングで「Panasonic LEDクリップライト」を使用しています。ランニングに特化した製品であることは謳っていませんが、とても小さく、軽く、また、適度な明るさがあるので、夜間のランニングにも使用できると感じています。
今回宿泊したホテルは、『グランドアーク半蔵門』というホテルで、まさに皇居の直近、、、というか、皇居のランニングコースに隣接して建っているホテルでした。玄関を出たら、そこにコースがあるという素晴らしいロケーションでいうことなし。
年初に掲げた目標、『フルマラソンへの挑戦』を何としてでも、達成したい!との思いが募り、『熊本城マラソン』等、いくつかの大会に応募した結果、この度『北九州マラソン2015』に当選しました。
1月中の1ヶ月で26日、146kmは知りました。こんな日数は知ったのは初めてです。トレーニングを継続することを念頭に走ってきました。
朝活をしていますが、そのことによって様々な経験ができるようになりました。行動を起こせば何か得るものがあります。早起きは三文の徳というのは本当です。
ダイソーで購入したスマートフォンのタッチパネル対応手袋を試してみましたが、アプリ操作もなかな快適にできて、ランニングにも使えます。
福岡マラソン出場に向けて早朝ランニングを継続しています。そのために、私が実践している6つのことをイラストを交えてご紹介します。
シティマラソン福岡2014に向けて始動。今年こそ、フルマラソンに挑戦だ!!
門司港レトロマラソンを走ってきました。帰りに門司港駅の直ぐそばにあるカレー屋さん「プリンセス・ピピ」で美味しいカレーを食べてきました。