
黒川温泉1泊2日の”のんびり旅”《その2》宿からすぐのウオーキングコースは『阿蘇の大自然』と『パノラマ絶景』を満喫できる”穴場スポット”だった!!
宿の前の道がウオーキングコースになっており、わずか20分ほど歩くだけで、阿蘇の大自然とパノラマ絶景を満喫することができます。人にほとんど会うことがない、まさに「穴場スポット」、、締めは露天風呂。ゆっくり汗を流して福岡に帰りました。
面白いこと、楽しいこと、役に立つことを探して情報発信中!
宿の前の道がウオーキングコースになっており、わずか20分ほど歩くだけで、阿蘇の大自然とパノラマ絶景を満喫することができます。人にほとんど会うことがない、まさに「穴場スポット」、、締めは露天風呂。ゆっくり汗を流して福岡に帰りました。
土曜、日曜日の休みを利用して1泊2日で黒川温泉に行ってきました。福岡市内からだと車で約2時間ちょっと。阿蘇山の北側のひっそりとした山間に佇む温泉地『黒川温泉』 筑後川の源流「田の原川」沿いに二十数件の温泉旅館が点在し、森の緑と小川のせせらぎの中で、露天風呂と美味しい食事を堪能し、幸せな気分に浸ることができました。
スタバ「太宰府天満宮表参道店」休日の朝、木の温もりを感じる店内で、ゆったりとした気持ちで飲むコーヒー、普段飲むコーヒーより少し美味しい!と思いながらいただいています
健康管理(体重管理)のため、ランニングを行っています。 以前から、出張などで東京を訪れるたびに「1度は皇居ランニングをやってみたい」と思っ...
休日の早朝など、気分転換を兼ねて、太宰府天満宮にお参りに行くことがありますが、そのすぐ奥に『天開稲荷神社』という神社があり、そこが、どうもパ...
釜山旅行記《その1》に続く第2回目、釜山旅行記《その2》です。 前回の釜山旅行記では、博多港国際ターミナルでの手続き等やビートルの内部の様...
1泊2日の行程で釜山に行ってきました。 釜山に行くのは、これが3回目。 過去2回は飛行機(大韓航空)を利用しましたが、今回は、急に思い立...
年末年始、海外旅行を計画されている方、沢山いらっしゃるのではないでしょうか。 私も、現在、海外旅行を計画中なんですが、、、旅支度を...
小用で東京に2日間滞在、、、残念ながら、2日間とも雨でした。 いつもなら、東京の行きつけのお店で買い物をしたり、お酒を飲んだりするんですが...
1月4日、『ななつ星in九州』の2014年の初クルーズを撮影してきました。 帰宅後、動画をチェックしていたら、なんと、『ななつ星』のボディ...
太宰府天満宮で参拝した帰りに、参道にあるお店で、可愛い小銭入れを発見。 梅の花のデザインが太宰府らしく、また、価格が350円と安かったので...
音楽を聴きながら、ボーっとするのが好きです。 高校生までは、主にTHE BEATLESを聴き、 大学生の頃は、Boz Scaggs等の...