
黒川温泉1泊2日の”のんびり旅”《その2》宿からすぐのウオーキングコースは『阿蘇の大自然』と『パノラマ絶景』を満喫できる”穴場スポット”だった!!
宿の前の道がウオーキングコースになっており、わずか20分ほど歩くだけで、阿蘇の大自然とパノラマ絶景を満喫することができます。人にほとんど会うことがない、まさに「穴場スポット」、、締めは露天風呂。ゆっくり汗を流して福岡に帰りました。
面白いこと、楽しいこと、役に立つことを探して情報発信中!
宿の前の道がウオーキングコースになっており、わずか20分ほど歩くだけで、阿蘇の大自然とパノラマ絶景を満喫することができます。人にほとんど会うことがない、まさに「穴場スポット」、、締めは露天風呂。ゆっくり汗を流して福岡に帰りました。
土曜、日曜日の休みを利用して1泊2日で黒川温泉に行ってきました。 福岡市内からだと車で約2時間ちょっと、阿蘇山北側のひっそりとした山間(やまあい)に佇む温泉地『黒川温泉』 筑後川の源流「田の原川」沿いに二十数件の温泉旅館が点在する温泉街 森の緑と小川のせせらぎの中で、露天風呂と美味しい食事とお酒を堪能し、幸せな気分に浸ることができました。
スタバ「太宰府天満宮表参道店」休日の朝、木の温もりを感じる店内で、ゆったりとした気持ちで飲むコーヒー、普段飲むコーヒーより少し美味しい!と思いながらいただいています
今回宿泊したホテルは、『グランドアーク半蔵門』というホテルで、まさに皇居の直近、、、というか、皇居のランニングコースに隣接して建っているホテルでした。玄関を出たら、そこにコースがあるという素晴らしいロケーションでいうことなし。
休日の早朝など、太宰府天満宮にお参りに行くことがありますが、そのすぐ奥に『天開稲荷神社』という神社があり、そこが、どうもパワースポットらしいということを最近知りました!福岡にもパワースポットがあったとは。
釜山旅行記《その2》自由旅で国際市場とチャガルチ市場を堪能しました。
高速船ビートルで釜山に行ってきました。船酔いもなく大変快適な船旅で、次回も是非ビートル利用して釜山に行こうと思いました。
海外出張で、本当に役に立ったグッズ3点をご紹介します。私は、この3点のお陰で、海外出張が数段楽に、有意義なものになりました。もちろん、海外旅行でも威力を発揮します。
旅先で東京スカイツリーの夜景を見ながら、お酒を飲み、トラベラーズノートに記録する、、、たまらなく贅沢な時間です。
『ななつ星in九州』2014最初のクルーズを撮影したら、輝くボディに自分自身が写っていました。考えたことを行動に移すことによって、何か発見があるものです。
太宰府天満宮の参道で購入した梅の花の小銭入れ、デザイン、質感の割にはお手頃価格!おみやげに買って帰った『あまおうイチゴの鬼瓦最中』も美味しかった!
ハワイアンミュージック,hawaii