
学問の神様、菅原道真公が登った伝説の山『天拝山』・『開運の道』を辿れば何か良いことも、、、太宰府天満宮参拝、軽登山、温泉をセットで楽しむ!
天拝山は、太宰府天満宮からほど近いところにあり、道真公にまつわる伝説が多い山です。また、「開運の道」という縁起の良い登山道があり、30分ほどで登れます。半日あれば、太宰府天満宮参拝、登山、温泉とセットで楽しめるコースです。
天拝山は、太宰府天満宮からほど近いところにあり、道真公にまつわる伝説が多い山です。また、「開運の道」という縁起の良い登山道があり、30分ほどで登れます。半日あれば、太宰府天満宮参拝、登山、温泉とセットで楽しめるコースです。
トラベラーズノート用の『2017年版のダイアリーのリフィル』を作成しました。記事中にPDFで公開しています。よかったら、使ってみてください。
トラベラーズノートの『2015年版・月間ダイアリー』のリフィルが好評でしたので、毎年、新しいダイアリーを作成して公開しています。
既に取り付けている皆さんは、「えっ何で今頃、まだ取り付けてなかったの?」と思われる向きもあるやと、、、。 私、この度、ある出来事をきっかけ...
太宰府市の九州国立博物館で開催されている大英博物館展に行ってきました。 そこで、予想外のことが、、、なんとトラベルラーズノートとのコラボ商...
自分の生活スタイルに合ったものと思い、敢えて自作しました。材料は、ダイソーで購入し、要した費用は僅か300円程度、15分で完成デス。 『①使い終わった後の収納が簡単、②選びやすい、③取り出しやすい、④場所をとらない、⑤見た目がきれい』の5つの条件をかなえてくれました。
TwitterやPinterest等でイラストやスケッチがアップされているのをよく見かけますが、そういうのを見るたびに「いつしか自分でも描い...
趣味でギターを弾いています、、、所有しているギターは、エレキギターとアコースティックギター、、、。 で、主に使用するのはアコースティックギ...
2010年9月1日からEvernoteで日記をつけています、、、もうすぐ5年になります。 Evernoteで時系列的に記録を残し、それに若...
コーヒー派なので、普段、紅茶を飲むことはほとんどありません、、、が、先日、妻とスーパーで買い物をしていて、『専用缶ケース(ブリキ缶) が付い...
THERMOS(サーモス)の水筒(正確には、真空断熱ケータイマグ)、、、サイズの異なるものを2本愛用しています。 使用しているのは、0.5...
時系列や名簿等を作成していて、参考にしている複数の資料が和暦(昭和、平成)であったり、西暦であったりと、年号が混在していることがよくあります...
3年間使い続け、公私にわたってお世話になっていながら、全く面倒を見ていなかったトラベラーズノートを手入れし、リフレッシュしました。 私のこ...
健康管理(体重管理)のため、ランニングを行っています。 以前から、出張などで東京を訪れるたびに「1度は皇居ランニングをやってみたい」と思っ...
新鮮でぷりぷりの食感の鯛がゴマだれ、海苔、ワサビと絶妙に絡み、そのままご飯と食べても美味しい、、、鯛茶漬けにするとさらに美味しい!ほんと、、、1回で二度美味しい鯛茶漬け、最高です。福岡は、魚がとても美味しい街でもあります、、、たまには、あっさりしたものが食べてみたいと思われている方、是非、おススメします。全国から単身赴任のサラリーマンが集まる天神のオフィス街にあり、そのサラリーマンに大人気の超有名店『割烹・よし田』です、、、最高のランチになること請合いです。
ダイソーには、モレスキン似のダイスキンなど、コストパフォーマンスに優れた文具が沢山ありますが、今回、私が購入したダブルリングのノートも、負け...